まだまだ知らない?インスタグラムの運用基礎知識その1

今回はプロフィールの設定について、

アウトプットしてみなさんと学んでいきたいと思います!

 

プロフィール設定の秘訣とは?

 

1、プロフィール設定の仕方

  • 個人アカウントを作る
  • プロフィールがなぜ重要か
  • プロフィールの設定  

 

【個人アカウントを作りましょう

これは誰がしているのかを、しっかり分かるようにすること

 

例)お店をしている場合

 

〇〇店 〇〇オフィシャル

のような企業アカウントよりも

 

  • 店長の名前
  • 料理長の名前
  • 従業員の名前
  • アルバイトの名前

 

企業のアカウントよりも

個人アカウントの方が興味をもってもらえ、

その人本人のアカウントだと認識してもらえます

 

【プロフィールがなぜ重要なのか】

 

⚪︎74%の人が5秒以内に離脱

 

いいね!や投稿をみてプロフィールに来た人の

74%が5秒以内に離脱します!

 

  • 綺麗な投稿や写真
  • 綺麗なストーリー
  • 投稿の質を良くする

 

これをみなさん思いがちです。

 

しかし、プロフィールだけをみて

74%の人が5秒以内に離脱するので

いかにプロフィールが重要なのかが

わかりますね

 

「プロフィールの設定」

 

  1. アイコンは顔写真を使う
  2. URLを短くする
  3. 自己紹介は箇条書き
  4. 興味をひくタイトル

 

①.アイコンは顔写真を使う

⇨キャラクター、会社のロゴ、背景よりも

 自分の顔が写っているものを使う

 

②.URLを短くする

⇨量が多いと読む気にもならなくなる

 5秒以内74%が離脱するので

 URLショーターを活用し、読みやすく

 

③.自己紹介は箇条書き

⇨趣味、出身地、名前など人間味のあることを書くと、共通の人が見てくれる

 

④.興味をひくタイトル 

 美容室⇨カラーが得意な美容室店長

 料理好きなママ

 ⇨クッキング情報を毎日投稿するママ

 僕は調理師なので

 ⇨お家中華の先生

 

このように、誰のアカウントなのかを

しっかりすることにより、離脱率をさげ

投稿を、見てもらいフォローに繋げていきましょう!

 

 

 

 

知らないとヤバイ?インスタグラムの活用に必要な6つの基礎知識

なぜインスタグラムを活用しないとヤバイのか?

 

この記事はこんな方にオススメです

⚫︎インスタグラムってなに?

⚫︎みんなの投稿だけを見ている方

⚫︎これからインスタグラムを活用していきたい方

 

今回はインスタグラムの基礎知識について

皆さんと一緒に学んでいきたいと思います❗️

 

1、【インスタグラムの基礎知識】

  ⚪︎ファーストタッチSNSから

  ⚪︎驚異的な拡散スピード

  ⚪︎クオリティマーケティング

  ⚪︎なぜインスタグラムなのか?

  ⚪︎インスタグラムに流行り廃りがあるか?

  ⚪︎情報と検索の信頼性

 

〜インスタ活用術〜

まず、インスタグラムとはなんですか?

 

この「インスタグラムの概要」から

学んで行きましょう❗️

 

ファーストタッチSNSから】

❗️インスタグラムがとても重要❗️

 

なぜかと言うと、

TikTok→なくなるかも??

Facebook→入会者の低下

 

いろいろなSNSがある中で、

唯一伸び続けているのが「インスタグラム」

 

例)彼氏、彼女と明日デート

 ⚫︎目的地に着いてから

  どこのお店を選ぶ⇨❌

 ⚫︎目的地に行く前に、事前に

  情報収集をしていく⇨⭕️

この様に、情報がオンライン上にある

 

Googleの検索数よりも

ハッシュタグの検索数が上回っています

→インスタグラムを活用しないと

 誰にも見られない時代になっていると

 言うことになります!

 

SNSファーストタッチ)→情報習得

Googleで再確認

友達のインスタをみて美味しそう→情報習得

Googleでお店の情報を調べる

 

ファーストタッチとなっているのはSNS

これからもどんどんなっていきます❗️

 

なので❗️❗️

インスタグラムがとても重要なのです

 

【驚異的な拡散スピード】

まず、昔と今の比較をしてみましょう

⚫︎昔

 いい物、いいこと、お洒落な場所

→雑誌やテレビなどで情報を収集

 Aさんが情報を仕入れてBさんに言う

 BさんがCさんに言う

 こうゆう流れで情報が伝わっていました

⚫︎今

 いい物、いいこと、お洒落な場所

SNSのワンタップで、一瞬にして

 世界中に拡散されるようになっています

 

分かりやすい例で言うと

(ピコ太郎のPPAP)です!

面白いコンテンツを作り、SNSで発信するだけで、世界中で一気に拡散し、大ヒットになりました

 

SNSの中でも特に、インスタグラムは

驚異的な拡散スピードを持っていると言えます

 

【クオリティマーケティングへ】

まず知っておいて欲しいことが

オークションマーケティングには

絶対に手を出してはいけないということです!

 

中小企業や個人事業の方は

大手に資本では勝てないからです

 

〜オークションマーケティングとは?〜

例)ホットペッパー

  毎月の掲載費が100万円の大手飲食店

  →上位掲載

  毎月の掲載費が10万円の個人飲食店

  →下位掲載

 

この様に毎月の掲載費を多く払えば

上位に掲載されるオークションシステム

 

はたして、資本金が違う大手に勝てますか❓

=勝てません❗️

 

しかし、ほとんどの中小企業、個人事業主

大手に勝てない戦いに頭を突っ込んでいるのが

現状です

 

無理な戦い(オークションマーケティング

よりもお洒落な物、お洒落なことを

インスタグラムで伝えることが必要になります

これはまた後日一緒に学んで行きましょう!

 

【なぜインスタグラムなのか】

ここでのポイントは2つです!

① ユーザーの急増

 特に50代のユーザーが急増

 若者しかやっていないと言う

 固定概念をまず抜きましょう!

② アクティブ率

 

 インスタは2〜3時間に一回は開かれている

 

 街中でスマホいじってる人は

 大半がインスタをしているということです

 

アクティブ率とは?

MAU(マンスリーアクティブユーザー)のこと

アプリをダウンロードしてから、使用される頻度のこと

 

【インスタに流行り廃りはあるの?】

 

結論→流行り廃りはありません!

 

なぜなら

① 親会社がFacebook

② ライフスタイルアプリ

と、いう理由があるからです!

 

① 親会社がFacebook

スナップチャットが流行りそう

→一週間後にストーリーズを公開

TikTokが流行りそう

→リールの登場

 

買収かパクられるかの時代

Facebook資本力があれば、

新しいアプリを使わなくても

インスタは常にアップデートされている

これが①の理由です

 

② ライフスタイルアプリ

インスタを見る理由→新しい情報を得る為

世の中にある情報はテレビや雑誌よりも

SNS仕入れる時代に変化している

 

・ショッピング機能

・予約機能

・連絡機能

このようにライフスタイル化されている

Amazon化 ホットペッパー

 

そしてAmazonホットペッパーは飽きない

なぜ?

 

便利だからです!

 

インスタはSNSではなく

ライフスタイルアプリへと進化していきます

 

情報を仕入れ、予約をし、購入もできるインスタグラム

この時代にビジネスの提供者側は何をしないといけないのか?

 

インスタを活用し、攻略していかないと

誰からも認知されないようになってしまいます

 

だから、インスタグラムが重要なんですね!

 

【情報の検索と信頼性】

 

⚪︎インスタグラムは欠かせないツール

 

なぜなら、リアルな投稿の口コミ=お店の情報や信頼性に関わってくるからです

 

例)情報紙に自分のお店の口コミや情報を

  こちらから書いたりレビューで

  評価を出来たりする

 

  インスタの場合(#タグ付け機能)があり

  そこで調べるといろんな人の投稿が

  見れるようになっている

 

 本物のリアルな情報を仕入れることができる

 =信頼性がある

 

このようなことから

今からの時代にインスタグラムが欠かすことのできないツールだということがわかりますね!

 

今日は、ここまでです!

勉強したことをここでアウトプットしていくので、みなさん一緒に学んでいきましょう!

 

  

 

  

 

 

そうだ❗ハンバーグを作ろう✨

どーも❗ゆーやんです❗

自粛のなか、GWがやって参りました。

お店に食べに行きたいけど

行けないんだよなー。

そんな方のために❗

今日は絶品ハンバーグのレシピを

公開します❗

お家で、お店の味を楽しみましょう✨

 

        絶品ハンバーグレシピ

  1. 牛肉ミンチ1キロ(合い挽きでもok)
  2. 玉ねぎ400グラム(約2玉)
  3. 卵2個
  4. 牛乳150グラム
  5. パン粉30グラム
  6. 塩  肉の0,8%(ここが大事❗)

   


f:id:you-yankun:20200429231308j:image

用意するものはこれだけです。

家庭でもある材料たちですね。

※写真は倍の量で作ってます。

 

さー今から作っていきましょう❗

の前に最初のポイント❗

肉は冷蔵庫で冷やし、

ボールは冷凍庫で冷やしておきましょう。

肉の油を溶かさないようにするためですね✨

 

玉ねぎはみじん切りにして、

あめ色まで炒めて冷まします。

 

パン粉に卵、牛乳を入れてまぜる。


f:id:you-yankun:20200429232028j:image
f:id:you-yankun:20200429232044j:image

 

ここからが、絶品ハンバーグを

作るためかかせない行程❗

冷凍庫で冷やしたボールに肉を入れて

0,8%の塩をいれ、白っぽくなるまで

ひたすら混ぜる❗


f:id:you-yankun:20200429232331j:image

正直、絶品ハンバーグはここが一番のきもです❗

かなり腕疲れますけどね(--;)笑

 

ここでワンポイントアドバイス

オールスパイスを少し入れることで

肉の臭みがとれ、香辛料の効いた

よりお店の味に近いハンバーグが出来ますよ❗


f:id:you-yankun:20200429232936j:image

 

 

次は成形をしていきます!

私は一個120グラムで作ります。

この分量で12個のハンバーグができます。


f:id:you-yankun:20200430153509j:image

手に油を付けて成形するとやり易いです。


f:id:you-yankun:20200430153549j:image

こんな感じでOKです✨

 

さー今から焼いていきましょう❗

私はオーブンを使うので200℃に

セットしています。

 

まずフライパンに油を敷いて

中火で両面に焦げ目をつけます。


f:id:you-yankun:20200430153731j:image

うん🎵美味しそうな焦げ目ですね✨

フライパンだけで火を入れるときは

ここにお酒を入れて蓋をし

蒸し焼きにすると中まで火がはいりますよ🎵

 

両面焼いたらオーブンバットに入れて

200℃で6~8分焼いていきましょう❗


f:id:you-yankun:20200430154003j:image

焼き上がりがこちら❗

写真下手くそですみません(--;)

実際には2倍くらい膨らんで

中から肉汁が溢れてます🎵

串で刺してみて肉汁が

透明なら火がちゃんと入ってます。

 

 

さーどうでしたか?

今回のポイント

  1. 肉の0.8%の塩
  2. ボール、肉をしっかり冷やす
  3. 肉に塩をいれ、白っぽくなるまで練る 

 

これだけ抑えれば

肉汁あふれるジューシーハンバーグの完成❗

 

毎日ご飯を作っているお母さん

たまには家族の為に作ってみるお父さん

恋人に料理を作ってあげたいという方、

自粛中をうまく使って

プロのハンバーグを作ってみてはどうですか❔

 

みなさんに美味しいを味わっていただけることが

私にとって一番の喜びです(^-^)

ではまた❗

 

私がもち麦を食べる4つの理由

どーも!ゆーやんです。

今回は


f:id:you-yankun:20200423230819j:image      

です❗

私がもち麦ご飯を食べる理由を

4つにまとめてみました

結論から言うと

 

  • 腸内環境をととのえる

  • 糖質制限にもってこい

  • 料理人の不規則生活改善

  • 家族が明るくなる

 

この4つですね❗

まず、もち麦ってなんですか?

という人のために、

簡単に説明します❗

大麦のなかでも

うるち性ともち性と言うのがあります。

うるち性で一般的なのは

麦とろろご飯などてお馴染みの押し麦

もち性がもち麦と言うところです。

米は精製されると栄養を失うのですが

もち麦は精麦してもある栄養を失うことはないのです。

ある栄養はあとで説明しますね✨

 

ざっくりこんな感じです!

興味がありもっと知りたいよ!

と言うかたは調べてみてください(^-^)

 

さて、本題にいきましょう。

まずひとつめの腸内環境を整えるです。

ここである栄養が関係してきます。

それは、β-グルカン

 

水溶性の食物繊維の1つです。

これは腸内にいる善玉菌のえさになるものです。

もち麦は白米の約20倍

ごぼうよりも食物繊維を含んでいる

      食物繊維ランキングNo.1

の野菜なのです!

うちの息子のも

もち麦を食べるようになってから

便通がよくなりました。

 

他にも白米にはほとんど含まれていない

マグネシウムやカルシウム

むくみの原因となる

余分なナトリウムを体外にだす役割をする

カリウムなどが含まれているなど

主食より栄養に優れています。

 

 

ふたつめの糖質制限にもってこいです!

これもβ-グルカンが関わってきます。

  1. 糖質の吸収を抑え、食後の血糖値の上昇を抑える
  2. 糖質の吸収を抑制する働きが、次の食事まで続く「セカンドミール効果」
  3. コレステロールを吸着し体外への排出を助ける

体の不調は糖の過剰摂取による血糖値の動きだとある本に書かれていました。

確かに、白米やパンは糖質の塊です。

それを一緒に摂取することにより、

抑えるだけでなく、次の食事まで続くという

嬉しい効果も期待されています!

だから朝御飯に食べるのがいいですね。

逆に食べすぎや腸の動きが弱まる夜に食べすぎると食物繊維が多いので、

消化不良や下痢になってしまう恐れもあるのでそこは頭に入れておきましょう!

適度が大事ですね(^-^)

私の妻も糖質制限をしているので

ご飯食べるときはかなり重宝してます‼

 

三つ目に料理人の不規則生活改善です!

料理人のタイムスケジュールはかなり不規則です。

私の場合は

朝9時に出勤

昼食は15時、退社が22時過ぎ、晩御飯23時

普通の食生活ではないですね(>_<)

現に疲れなどが抜けない時がよくありました。

そこで朝食にもち麦おにぎりを食べて、

昼食にももち麦ご飯、夜は軽食。

バランスは3-5-2でとるようにすると

まず朝から胃が持たれずにスッキリ✨

便秘気味だった私が毎日快便✨

そしてなによりイライラすることが少なくなりました✨

これは血糖値の上下の幅が少なくなると

落ち着いた生活が出来るとのことです!

やはり、食の力はすごいなと実感させられました❗

 

最後に家庭が明るくなるです! 

今までのまとめですね✨

私自身、イライラすることもなくなり、

今では妻を尊敬しようという、心の余裕が持てるようになりました!

糖質を全くとらないのも、エネルギー不足として体的によくないので、

糖質制限中の妻にとってもいいことです!

息子は便通がよくなり、

そのことによりご飯をしっかり食べてくれるようになりました。

そして、私の実家は米農家でして、

美味しいお米を家族全員で美味しく食べることができる。

これはほんとに幸せなことだなと思っています。

 

 

スーパフードと言われているもち麦


f:id:you-yankun:20200424011253j:image

この記事をみて興味がある方は

ぜひ調べてみてください(^-^)

 

ゆーやんでした!ではまた❗

たまごっちからエヴァが❗❗

どーも❗ゆーやんです❗

今日はですね……

たまごっち✖エヴァンゲリオンのコラボ❗

ということで

料理関係なく行こうと思います❗笑

 

        その名も「エヴァっち」


f:id:you-yankun:20200416223013j:image

https://tamagotch.channel.or.jp/tamagotchi/evangelion/product/から引用

いやーこのコラボ❗❗

 

30代にはジャストフィットな感じでしょ❗

めっちゃ興奮しますね❗笑

しかも使徒を育てるという斬新な❗

めっちゃ欲しいー❗笑

 

なぜなら私は小学生の時

WOWOWで再放されていたのをみて

な!なんだこの、アニメは!

と衝撃を受けたアニメでございます!

オープニングからたまらないですね❗

なんせカラオケでは

アニソンの上位にいますから❗

1995年放送開始ですよ❗❗笑

しかも今年新作の劇場版が❗

熱すぎるでしょ(>_<)笑

 

ちょっと落ち着いて

ここからはゆーやんが選ぶベスト3を

紹介したいと思います❗

 

             好きなキャラbest3

第3位    冬月コウゾウ



個人的にかなり尊敬出来る人ではないかと❗

碇指令が不在でも

そつなく指揮できる副指令。

一言が名言になる人。

そんな人になりたいなと❗

 

第2位   葛城ミサト



もうミサトさんでしょ❗笑

仕事はパーペキにこなし、

部下からの信頼も熱い❗

でも、私生活はズボラ💦

完璧でダメな大人という

ギャップもありほんと素敵です❗

理想のお姉さまと言うことで2位に✨

 

 

第1位

惣流・アスカ・ラングレー



もはや私の中で不動のNo.1でございます❗

かわいい❗超強気❗そしてツンデレ

脆さと強さを紙一重で備えている彼女は

一番人間らしさがあるのでは❔

「あんたバカ~?」

言われてみたいですね( ̄ー ̄)笑

人気投票では綾波レイ

ぶっちぎりで負けてるみたいですが

好きなキャラクター第1位

ということで(^-^)

 

 

          好きなエヴァbest3

第3位 初号機f:id:you-yankun:20200416223814j:image

ここで主人公機が入ってきました❗

形、色が紫ベース、

そしてチート機能暴走❗

初号機いないと話しになりませんからね💦

エヴァ使徒を食べるシーンは

幼き私には恐怖でしたよ💦

 

 

第2位 3号機

トウジが乗っていた黒いエヴァです❗

単純にフォルムがかっこいい❗

それだけです❗笑

 

第1位 4号機

これは実験中にs2機関の暴走で

消滅した機体です💦

なぜ一位なのかと……

初めて買ったプラモデルが

銀色に輝くエヴァ4号機だったからです❗

そりゃ好きになりますよね✨

 

 

 

          好きな使徒best3

第3位ラミエル

言わずと知れた「ヤシマ作戦」ですね!

日本中の電力を銃に集めて倒すやつです❗

停電列島ですよ❗

そしてこの回はレイが美しい✨

「あなたは死なない。私が守るもの。」

からの倒したあとシンジから

「笑えばいいと思うよ」

「ニコッ✨」

これたまらないです❗笑

説明雑なので是非見てみてください❗笑

 

第2位 イスラフェル

なんといってもアスカとシンジの

ニゾン特訓で倒されるという❗

いやーあの特訓は夫婦漫才ですね❗笑

でも最後は完璧に合わせて殲滅❗

 アスカが絡むと上位に来ちゃいますね💦笑

 

第1位ゼルエル

はい。最強の使徒がやっぱ一位です❗

こいつにアスカは身体ともに

ずたぼろにされますね💦

そのあと初号機に食されると言う

恐怖映像を見せられることになるのですが💦笑

 

 

さーほんとざっくり過ぎるほど

殴り書きしてしまいましたが、

興奮が覚めないうちに

書いてしまおうとおもい❗

エヴァの想い出を言ってみました❗

どんな機体なのかどんな人なのかは

見てのお楽しみと言うことで

もし見たことのない方が

いましたらぜひYouTubeなどで

動画検索して見てくださいね✨

エヴァっちも楽しみですが

劇場版もほんっっっっと

楽しみですね❗

では次回もサービス、サービスぅ✨

 

納豆の粒とひきわりでは……❗❔

おひさしぶりです❗

ゆーやんです❗

前回、免疫力のことについて書きました❗

そこで今回は

発酵食品の「納豆」について

勉強していこうと思うので

よろしくお願いします(^-^)

 

さて、毎朝食べている納豆❗

私だけでしょうか……

知らなかったことがいっぱいでした💦

料理人だからこそ勉強大事ですね💦

 

では今日は

  1. 納豆の歴史
  2. 粒納豆とひきわりの違い
  3. 納豆✖◯◯

の3本立てでいきますよー(^-^)

 

 

                  納豆の歴史

ここに関してはいろんな説がありました❗

ので私が調べた中で最古だと思う

聖徳太子を紹介しようと思います❗

賛否はあると思いますが

一説ということでよろしくお願いしますね❗

 

時は西暦574年に生まれたとされる人物

聖徳太子が寵愛していた馬の

えさとして与えていた飼料の煮豆

残った煮豆もったいねーなー

藁でつつんでみよーかなー

何かねばねばしたのできたなー

はい納豆です❗笑

誰も見たことないので

ざっくり書き出してみました💦

省きすぎたかな💦

他にもいろんな説がありましたが

そこは調べてみてください(^-^)笑

 

さぁここからはちゃんと行きますね❗

 

      粒納豆とひきわりの違い

私は勉強するまで粒納豆を細かくしたのが

ひきわりだと思ってました❗

すみません……納豆さん💦

料理人のくせに俺たちのこと知らねーのかと

怒られても仕方ないですよね💦

 

まず製造行程から全く違います❗

粒納豆    

大豆を水に浸す→煮る→納豆菌をつける

→発酵

私の知っている作り方ですね❗

ひきわり

大豆を引き割る→皮を取り除く→水に浸す

→煮る→納豆菌をつける→発酵

 

まさかの最初からちがうとは……

大豆のうちに割ってから皮をとるんですね❗

それによって熱の通りが早く

発酵時間が少なくなるようです❗

ひきわることで粒と粒の空間ができ

旨味をより感じることができ

触感が滑らかになるそうです❗

私は粒派だったのですが

ひきわりの方がなんかよさそう……

そう思ったあなた❗

安心してください❗

粒とひきわりでは

栄養のちがいもあるのです❗

 

ここからは

日本食品標準成分表2015年七訂」

から引用させていただきます✨

同じ納豆でも粒かひきわりかで

栄養の含有量が変わってくるんですね❗

より多く入ってる方を比較してみます❗

 

まずはミネラル部門から

粒納豆

カルシウム マグネシウム モリブテン

鉄分 亜鉛 

ひきわり

カリウム リン マンガン

 

モリブテンとは

肝臓や腎臓に多く存在し

代謝や有害物質を分解する酵素です❗

鉄分の働きを高めて

造血に関わる作用で

「血のミネラル」と言われています❗

 

次はビタミン部門

粒納豆

ビタミンB2 葉酸 ビオチン

ひきわり

ビタミンk パントテン酸

 

行程が違うだけで

こんなにも違ってくるんですね❗

ちなみにビタミンkに関しては

粒よりひきわりの方が

かなり多く入ってます❗

骨粗鬆症動脈硬化などにいいみたいです❗

 

高齢の方や小さなお子さまには

ひきわりが食べやすく

栄養的にもいいかもですね❗

 

最後に

         納豆✖◯◯レシピ

やっぱりここが知りたいとこですよね❗

私がやってみたレシピを

いくつか紹介しますね✨

 

 

         納豆とサバ缶の冷奴



f:id:you-yankun:20200413235825j:image

スーパフード✖スーパフード

これおすすめです✨

サバ缶に含まれるビタミンB2

納豆で1日の目安摂取量をとれます❗

豆腐も大豆なのでアンチエイジング

認知症の予防にもなりえます❗

 

 

              納豆✖エビチリ



f:id:you-yankun:20200413235856j:image

トマトのリコピン(ダイエットや美容にいい)

の吸収率を高めてくれます❗

納豆に不足しているビタミンcを

トマトで補えます❗

ちなみにエビチリのソースは

ブログでも紹介してるので

是非試してみてくださいね❗笑

 

 

             納豆✖レモン

少しもレモンを入れると

納豆がふわふわになります❗

レモンの抗酸化作用とビタミンc

と納豆の栄養で

抵抗力upに繋がればと❗

 

 

 

~まとめ~

納豆が体にいいから食べなさい

とはよく聞いていたし

実際子どもにも言ってました❗

栄養などの知識があると

ウイルスや病気への対処や予防が

よりしやすくなるのではと❗

やっぱり健康であることが

一番ですしね❗

用途によって使い分けも出来たりと

納豆は深いなと思いました✨

この記事をみて

納豆についてもっとしりたいや

いろんな料理を作ってみたい❗

など興味をもっていただけたら

嬉しいです✨

 

今回は「納豆」について

でした❗ではまた❗

 

最強の防御システム~免疫力~

こんばんは!ゆーやんです!

今日は最近聞かれて結構困った

あるキーワードについてしらべてみました!

それは……免疫力です!

ウィルスが大流行しているなかで

よく耳にする言葉ですよね!

でも知ってるようで知らなかった!

食を扱う人間としてやっぱり

調べて勉強しとかないとですね(>_<)

ということでまとめてみました!

 

  1. 免疫力とは?
  2. 免疫力を高めるためには?
  3. 食の観点から免疫力を考えてみる

 

 

まずは免疫力とはなんですかと!

体内で発生したガン細胞、

外から侵入したウィルス、細菌を

監視、撃退するシステムのこと。

つまりペストやコレラ天然痘など

感染症との戦いの歴史で

人間が乗り越えて手に入れた

最強の防御システム

ということですね!

このシステムは15歳までに出来上がり、

20歳を越えると、減少していくと

言われています!

 

では

どうすれば免疫力を高めることが出来るのか?

その1、腸内環境を整えよう!です。

免疫細胞の約60%が腸にいるとされてます!

なぜか?

それは口~肛門までは体内と思われがちですが

呼吸や食事により

毎日ウィルスや細菌と触れています!

つまり外界と接触する皮膚と同じなんです!

このイメージはなかったですね!

腸内環境を活性化させるためには

善玉菌を増やすことです!

善玉菌のえさとなる食事を

心がけようですね!

食については3で書きますね!

 

その2、生活習慣の改善!です!

適度な運動、よく寝ること

栄養のある食事、

入浴で体を暖めるなど!

いやいや、仕事忙しいし

職業柄食事も不規則だし(僕もです)

と言う方いっぱいいると思います!

でも1日の中で笑うことありますよね?

                  思いっきり笑う

これも高めるためには大事だとかかれてます!

今の状況では暗いことばかりで

笑うことも出来てないかもしれません。

でも小さなことでもいいので

自分が中心になり笑いの輪を作れば

みんなの免疫力にも影響があるのかも

しれません!

ちなみに僕は毎日めっちゃ笑ってます!

仕事始めて12年間、

風邪とかで休んだことありませんね!笑

 

勉強してみて感じたのは

免疫力を高めるには1日にしてならず!

毎日の生活が大事だということ。

そして食というものが

かなり大事になってくるのだと言うこと。

特に日本の代々から伝わる伝統の食、

3の食の観点から免疫力を考えてみる!

はまた後程upさせていただきます!

ではまた!